人気ブログランキング | 話題のタグを見る

太陽の住む・小さな家

omhihoshiz.exblog.jp
ブログトップ
2009年 01月 22日

太陽の住む小さく豊かな家 OM棟ダクト取り付け

OMの棟ダクトを取り付けます。
OMはまず屋根で空気を太陽熱によって暖めます。
その暖かい空気を基礎と床の間の空間を通過させて室内に吹き出させます。

屋根の中に空気の走れる空間を作っておき、
金属屋根と、ガラス板をその上に取り付けます。
これで熱を集め、流れる空気をあたためます。
軒先から取り込まれた空気は熱を取り込みながら、
ファンで引き込まれ、棟に集まります。
その空気を集めるのが、棟ダクトです。

説明が長くなってしまいましたが、
棟ダクトの取り付けの様子です。
ダクトは箱状になっており、横と横のつなぎには空気が漏れにくいように、
スポンジのようなパッキンが付いています。
横につないでいきます。

太陽の住む小さく豊かな家 OM棟ダクト取り付け_e0157593_1433573.jpg













ひとつだけ家の中に取り込むところを作ります。
この出っ張った輪っかの付いたものがそうです。
屋根に穴をあけ、この飛び出たボックスを落とし込みます。

太陽の住む小さく豊かな家 OM棟ダクト取り付け_e0157593_14362293.jpg













太陽の住む小さく豊かな家 OM棟ダクト取り付け_e0157593_14364924.jpg













機械へのつなぎやすさを考えながら、屋根に穴をあけます。
ボックスをつなぐときにも屋根の穴の位置と間違わないよう注意して並べます。
屋根の下地材を傷つけないように注意します。
棟ダクトは長いのでみんなでひっくり返します。
ぐらしてしまったりすると、空気が漏れる原因にもなってしまいます。

棟ダクトの上は屋根と同じ材料で仕上げます。
屋根が止められるように合板をのせて、
屋根と同じ防水紙ルーフィングを敷いて完成です。

太陽の住む小さく豊かな家 OM棟ダクト取り付け_e0157593_14434482.jpg













ボックスの下に長方形の穴が並んでいます。
ここから暖められた空気を吸い込みます。

明後日、土・日と完成ではなく現場の見学会を開きます。
まだ足場もあり、屋根の様子も見られます。
屋根は仕上げられていますが、OMを近くに見られる良い機会です。
ぜひ来てみてください。

OMソーラー1万人の太陽体感キャンペーン実施中

こちらの太陽の住む小さく豊かな家 1月24・25日 見学会行います。
太陽で暖める家を見に来てください。
現場は工事中になります。
完成後には見えないところも見られます。
皆様のご来場をお待ちしています。

# by om-hiho | 2009-01-22 14:24 | OMソーラー
2009年 01月 19日

太陽の住む小さく豊かな家  屋根の作り方

建前をすると大切な家を濡らしてしまわないよう、屋根の仕事を進めます。

太陽の住む小さく豊かな家  屋根の作り方_e0157593_20211695.jpg













ハイホームスでは、屋根を組んでいる木材を見せるようにするため、
通常屋根と天井の間に入る断熱材を、屋根の下地と、
屋根の仕上げ材(今回はガルバリウム鋼板)の間に入れます。

まずは屋根の下地を組んだあと、遮熱シートを張ります。
原料はアルミです。
最近遮熱材がいろいろ出ていますが、こちらは日本製のものです。
遮熱材を効果的に使うには施工方法に注意点があります。
こちらの販売店さんは技術的な相談によくのってくれるのでとても助かります。
まずは熱を反射させる空間をつくるために、木を打ちつけ、
それからシートを張ります。

太陽の住む小さく豊かな家  屋根の作り方_e0157593_20203254.jpg













太陽の住む小さく豊かな家  屋根の作り方_e0157593_20221316.jpg














遮熱シートの上にスタイロフォームという発泡スチロールの目の細かいようなものを敷きます。
これも断熱材です。木材は断熱材よりは熱を通しやすいため、隙間なく敷くことで、
断熱のムラを無くすようにします。
さわやかなブルーです。

太陽の住む小さく豊かな家  屋根の作り方_e0157593_20241060.jpg














その上にロックウールという繊維系の断熱材を入れます。
グラスウールという断熱材をよく聞くと思いますが、
ロックウールのほうが撥水性があり水気の気になるところにはこちらを選択しています。
断熱材は水分を含むと断熱性能が低下してしまうからです。

太陽の住む小さく豊かな家  屋根の作り方_e0157593_20283757.jpg












その上に合板を敷きます。
合板の上にルーフィングという防水紙を敷いて、さらに通気層を作ります。
最後に屋根材を葺きます。

屋根は長時間日射にさらされます。
夏には室内の温度を上昇させる原因にもなります。
屋根の断熱性を上げるためにあとではできない大切な行程です。

OMソーラー1万人の太陽体感キャンペーン実施中

こちらの太陽の住む小さく豊かな家 1月24・25日 見学会行います。
太陽で暖める家を見に来てください。
現場は工事中になります。
完成後には見えないところも見られます。
皆様のご来場をお待ちしています。

# by om-hiho | 2009-01-19 20:19 | 断熱・機密
2009年 01月 08日

太陽の住む小さく豊かな家

昨年末建前をしました。
大工さんは6人+レッカーでまたたくまに組みあがっていきました。
梁材は大井川の杉の木です。
柱、土台材は富士の桧です。
木の家らしい建前でした。

太陽の住む小さく豊かな家_e0157593_8305188.jpg












OMソーラー1万人の太陽体感キャンペーン実施中
こちらの太陽の住む小さく豊かな家 1月24・25日 見学会行います。
太陽で暖める家を見に来てください。
現場は工事中になります。
完成後には見えないところも見られます。
皆様のご来場をお待ちしています。















# by om-hiho | 2009-01-08 08:31 | 建前
2008年 12月 27日

1万人の太陽体感キャンペーン開催中 見学会場案内図


2009年1/24(土)・25(日)
    10時~17時まで 雨天開催

太陽の住む・小さく豊かな家で,
OMソーラー体感施設 モデルハウス「ツインズ」と2会場同時開催

OMソーラーの床暖房体感会開催します。


1万人の太陽体感キャンペーン開催中 見学会場案内図_e0157593_112395.jpg



会場案内図
1万人の太陽体感キャンペーン開催中 見学会場案内図_e0157593_116751.jpg


# by om-hiho | 2008-12-27 10:56 | 案内図
2008年 12月 26日

太陽の住む小さく豊かな家 WWF 

会社の中で、WWFの係をしています。
年度ごとの活動報告が今年も届きました。
洞爺湖サミットのことや、温暖化を代表とする環境問題と生態系のかかわりについて載っていました。

太陽の住む小さく豊かな家 WWF _e0157593_2031044.jpg













いつも動物の表情が見える素敵な写真が載っています。
問題提起になる記事が多いのですが、
つい動物かわいいなと思って見てしまいます。
年末には会社の募金箱に集まったお金を送ります。
WWFでは動物の住みかとして森を守ろうとしています。
私たちは人が手を入れた森をきちんと循環させて守りたいと思っています。
森とはなれて住んでいてもたくさんの恵みを受けていることを
忘れずにいたいと思います。

太陽の住む小さく豊かな家 WWF _e0157593_20411683.jpg

















OMソーラー1万人の太陽体感キャンペーン実施中
こちらの太陽の住む小さく豊かな家 1月24・25日 見学会行います。
太陽で暖める家を見に来てください。
現場は工事中になります。
完成後には見えないところも見られます。
雨天の場合は中止になります。

静岡では斉藤肉屋さん、いちごやさん(ケーキ屋)がクリスマスで大忙しでした。
お店の工事を以前やらせていただきました。
商品も美味しいですが、お店のご主人の人柄も味があります。
ぜひ会いに行ってみてください。

# by om-hiho | 2008-12-26 20:40 | 気になるもの